「徒然草」 1998/02版 その1


[前日へ続く]

1998/02/01 (日)

いよいよ2月

いよいよ2月になりました。今月は修論〆切、修論発表会、学会の研究会の報告書提出、そして会社のほうの写真撮影、健康診断と大忙しの一ヶ月です。

そして、修論提出〆切までついに137時間(2月1日 0:00 現在)となりました。そこで、卒論のときと同様、「修論〆切カウントダウン」というページを作りました。〆切までの間のドキュメントは、このページに書かれます。そのため、徒然草のページの更新はしばらくお休みします。


-----「修論〆切カウントダウン」-----

2月6日(金)13:00 (4時間前)
  • 〆切4時間前に無事修論提出

2月6日(金)11:00 (6時間前)
  • ghostview のインストール終了。修論の印刷を始める。1部の印刷に20分以上もかかった。

2月6日(金)10:00 (7時間前)
  • 研究室到着。早速、ghostview のインストールを始める。

2月6日(金)0:00 (17時間前)
  • いよいよ〆切当日。
    卒論〆切前日のときは研究室に泊まったのだが、修論〆切前日は研究室に泊まらずにすみました。といっても、自宅で作業の続きはやってるのであまり大差はないのだが。

2月5日(木)21:00 (20時間前)
  • プリンタの修理(というんだろうか)をずっとやっていたが、結局直らず。仕方がないので、Windows 用のプリンタでの出力を試みる。しかし、そっちはPostscript対応ではないので、Windows に ghostview をインストールして印刷しなければならない。でも、なんとか印刷は出来そうだ。

2月5日(木)19:00 (22時間前)
  • 〆切前日というときに限って、プリンタの調子がおかしくなるものである。まさにマーフィーの法則(なつかし^^;)。突然、縦に黒い線が出るようになってしまった。

2月5日(木)16:00 (25時間前)
  • 健康診断が終わり、速攻で学校へ来る。

2月5日(木)14:00 (27時間前)
  • 修論〆切前日にもかかわらず、テレ朝の健康診断で銀座まで行く。

2月4日(水)18:00 (47時間前)
  • 発表用のプレゼンのチェックを受ける。

2月4日(水)12:00 (53時間前)
  • 写真撮影が終わって速攻で学校へ来る。そうしたら研究室には一人しかいなかった。おいおい。

2月4日(水)10:00 (55時間前)
  • テレ朝へ社員証の写真を撮りに行く。しかし写真だけでなく、いろいろな書類を渡された。結構時間かかったなあ。
  • 「PCに関するアンケート」もやった。しかし、その内容の多くは、Word と Excel を使えるかどうか? だった。やはり、会社に入るとみんなMS系アプリばっかりなのね。私の場合、Word は必要なときにしか使わないし、Excelにいたっては全く使ったことがないので、これから覚えることが多そうです。(本当なら、Excel なんか覚えたくないのだが)

2月3日(火)17:00 (72時間前)
  • 〆切まで残りちょうど3日。今日は、発表会用のプレゼンの制作と、学会提出用の発表原稿の制作です。

2月2日(月)13:00 (100時間前)
  • ついに、〆切まで100時間を切りました。

2月2日(月)12:00 (101時間前)
  • 修論第1稿が返ってきた。細かい部分は直されていたが、大体OKだった。

2月2日(月)10:00 (103時間前)
  • 研究室到着。昨日自宅で作ったプログラムを研究室のPCで試す。すげー速い。

2月1日(日)12:00 (125時間前)
  • 西部図書館に行く。返却期限は2月15日。今度本を返却に行くときはもう修論発表会の後だ。

1月31日(土)14:00 (147時間前)
  • 前日のバグ2の原因は、「PCによって作られるステレオ画像が違うため、認識結果が異なる」ためらしい。距離画像生成の過程で誤認識を少なくするようにパラメータを変更したところ、直った。

1月30日(金)19:00 (166時間前)
  • 今週末は南3号館は停電。そのため研究室のサーバー、PCの電源を全部落として帰宅。研究関連のファイルは全部フロッピーに落として持って帰る。今週は忘れてもftpでとることはできないからねえ。

1月30日(金)12:00 (173時間前)
  • 韓国留学中のM1から、私のプログラムのバグレポート。原因は、「データ出力ファイルに書き込みができないときにエラーが出る(バグ1)」ためのようだ。早速デバッグし、バグ1は取り除いたが、今度は、「同じプログラムを別のPCで動かすと異なる結果が出てしまう(バグ2)」という新しいバグを発見した。

1月30日(金)10:00 (175時間前)
  • 研究室到着。唯一とってる授業に出席。B1からの友人(電気・電子工学専攻)に聞いたところ、奴は今日が修論〆切らしい。おいおい、ホントに私の〆切は来週なんだろうな。

1月29日(木)19:00 (190時間前)
  • 自動車がカーブを正しく曲がれなかった原因が分かった。原因はステレオカメラが平行になっていなかったからだった。そのバグを修正したところ、正しく曲がるようになった。修論大きく前進。

1月29日(木)9:00 (200時間前)
  • いよいよ修論〆切まであと200時間をきりました。卒論〆切のときは残り100時間前から「カウントダウン」ページを作ったので、修論のときには200時間前から始めることにしました。
  • 卒論のころは「何をすればよいのか」まったく分からず、〆切当日になってやっとDの人に論文を見てもらうという有様だった。で、よく分からないうちに〆切時刻がきて論文を先生に提出した、という感じだった。
    さすがに修論提出のときは過去の経験を踏まえて、もうすでに先生に第一稿を提出してあります。まあ、それにはいくつかの理由があるのだが、一番の理由は「先週まで、〆切が1月30日(金)だと思ってた。」ということです。つまり、自分の専攻の「電気・電子工学専攻」の〆切は1月30日なのだが、私は「計算工学」と一緒になるらしく、計算工学の〆切は「2月6日」なのです。
    自分の修士論文の〆切日が直前になっても分からないなんて尋常じゃあないでしょう。そもそもの原因は、自分の身分が曖昧だということです。だって、研究室は「開発システム工学科」で、専攻は「電気・電子工学専攻」で、中間発表は「計算工学専攻」と一緒にやって、いったい本当の自分はなんなんだ。
    そんなわけで、〆切日が1週間延びたので少しは楽.....かというとそうでもないのです。〆切間際は就職関連の行事があるのです。〆切2日前の4日は写真撮影、〆切前日の5日は健康診断です。そのため、実質的〆切日は2月3日(火)なわけです。
  • そんなわけで、このページでは私の修論の現状をお知らせしていきます。以後よろしゅう。


[後日へ続く]

written by K.TAKA

この日記は、GNSを使用して作成されています。