1行日記 (1990)


先日の部屋の大掃除で偶然発見した古い手帳。その中の1990年のものには、「1行日記」の様なものが書かれていた。今の「徒然草」の原型といったような感じなのだが、このまま捨てるのももったいないので今回、1990年当時の1行日記をををまとめてみることにした(一部抜粋)。おまけとして、その1行日記に対するコメントを加えてみましたが、さすがに10年前のことなので忘れていることも多いです。そのためかなり想像で書いている部分も多いことをご了承下さい。


1月1日(月):元旦早々、つかれた。

毎年、元旦には親戚の家で新年会を行っているのである。そしてこのころの恒例行事といえば、親戚同士の大麻雀大会が行われるものである。このコメントは恐らく、麻雀疲れのコメントであろう。ちなみに、この2年後、元日の麻雀大会で私が国士無双をあがるのである。

1月3日(水):湯島天神に行った日

前年、合格祈願のお参りに行って、そのお返しに行った日。

1月5日(金):宝くじの80000円をひきかえに行った!!

前年の年末ジャンボ宝くじで「2等組違い賞」が当たり、その引き替えに第一勧銀まで行った日。しかし、今ではもう「2等組違い賞」なんてのはなくなってしまいました。非常に当たりにくくなってしまったものである。

1月7日(日):もう冬休みも終わりだ!!

このコメント、昔から全然変わってません。最近でも、夏休み最終日(9月12日)に似たようなコメントをしています。

1月11日(木):柔道はさむい!!

春高の体育には柔道なんていうのがありました。1年生は真夏の暑いときや真冬の寒いときに柔道なのです。この日の体育も柔道をやってたんでしょうねえ。

1月14日(日):成績管理プログラム完成

当時はBASICしか知りませんでしたが、BASICを使って定期試験の成績管理プログラムを作ってました。といってもただ科目ごとの成績を表にして平均点を計算するだけの簡単なプログラムでしたが。

1月19日(金):せっかくの体育カットが・・・・・

「カット」懐かしい言葉です。春高では、出張などで先生がいない場合、自習ではなく、その授業を6限に繰り下げて放課としていました。つまり普通なら6限まである授業が5限で終わりになるのです。このことを通称「カット」と呼んでいました。この日、恐らく体育の先生が出張で学校におらず、カットになるはずだったのでしょう。

1月24日(水):完全にカットから見放された

「カット」とは上記の通りなのであるが、その性質上、クラスによってカットの回数に大きなばらつきがあります。私が1年のときのクラスは非常にカットが少なかったのです。そのため、このようなコメントになっていたのでしょう。

1月29日(月):メジャーリーグはおもしろい

LHR(ロングホームルーム)の時間を使ってよく視聴覚室で映画を見ていました。この日は「メジャーリーグ」を見ていたのでしょう。

2月1日(木):野田線も遅れて、3時間でカット

これが、「徒然草」でもたびたび話題にあがっている春高時代の大雪である。乗っていた野田線がポイント凍結のため岩槻付近で30分の立ち往生。なんとか始業までに学校に着いたが、そのとき学校にいたのは約3分の1。先生にも遅刻者がいたくらいで、1限の授業は中止。その後、3限が終わったところで放課となってしまった。

2月3日(木):1・2・3・5・6・7・9・10・がカット。なぜ4組がない

先にも書いたとおり、私のクラス(4組)がどれだけカットから見放されたかをよく表しているのがこのコメントです。

2月10日(土):DATはやっぱり音がいい

時代を感じるコメントですねえ。このころ、春高放送部でも番組収録などに少しずつDATを使い始めるようになったときでした。当時はまだDATは高嶺の花。今では誰でも簡単にMDでデジタル録音が出来てしまうのにねえ。

2月16日(金):平成2年度部訓:論よりツモ

放送部内で流行していた「セブンブリッジ」をやってるときに誰かが言った言葉です。ロンであがると一人からしかとれないが、ツモれば全員から金を巻き上げられる。そういうところから出たコメントです。

2月18日(日):自民の勝利

衆議院議員の総選挙の投票が行われた日です。当時選挙権のない私としては家でのんきにTVで開票速報を見ていたことでしょう。いまでは選挙の日はとてもそんなことはできないが。ちなみにこの翌日、我が春高放送部でも昼の校内放送で開票速報をやってました(当時、埼玉選挙区は翌日開票でした)。

2月19日(月):体育カット!!明日はGカットか?

2月20日(火):やっぱりGカット

2月21日(水):Rカット、3連続カット

字面にうれしさが表れています(活字にするとそれが見えないのが残念)。カットに見放されたクラスが3日連続でカットとったようです。ちなみに、G・・・英語(グラマー)、R・・・英語(リーダー)の略です。英語が苦手だった私としてはこんなうれしい日はありませんでした。

3月1日(木):ヤンパラが3月で終了

当時人気だったラジオ番組、LF「三宅裕司のヤングパラダイス」の終了が番組内でアナウンスされた日でした。

まとめ

書きながら、当時自分が何を考えて、どんなことをやっていたかを少しずつ思い出してきました。非常に懐かしかったです。自分ではもうすっかり忘れてしまっていたようなことが、このたった1行の日記でもよみがえってくるものです。これを読んでるみなさんも、1行日記、やってみてはいかがでしょうか。


written by K.TAKA